大阪で、心屋流カウンセラー&ティーセラピスト®として活躍する皆みなみさん。
ゆるくて、やさしい雰囲気が人気で、開催される風水薬膳®茶2級講座は、すぐに満席になってしまうほど!
大阪で、心屋流カウンセラー&ティーセラピスト®として活躍する皆みなみさん。
ゆるくて、やさしい雰囲気が人気で、開催される風水薬膳®茶2級講座は、すぐに満席になってしまうほど!
そんな皆みなみさんに、いろいろとお話をうかがいました。
夫に離婚を切り出され、夫の話を聞けるようになりたくて、そして自分を見つめ直したくて、心屋仁之助さんのマスターコース(カウンセリングスクール)に通うようになりました。当時はカウンセラーになろうと思わずに講座を受けていて、卒業して気づいたらカウンセラーになっていた、というかんじです。
カウンセリングの活動を始めるにあたって、本当だったら大きな勇気を出さなければいけないタイミングに、背中を押してくれるひと達がいてくれたおかげで、自然とここまで来れました。
今思えば、本当は最初からカウンセラーになることが気になっていた、そして、私は私自身の心の声を聞けるようになりたかったのだと思います。
なんだか楽しそう!と思ったので。
堀江さんに出会ったのは心屋流カウンセリングを始めてからでした。
堀江さんが開催された風水薬膳®茶体験会で、「ティーセラピスト®になりませんか?ご自分のカウンセリングに生かしませんか?」という案内文を読んだのですが、私が堀江さんに質問したのは「カウンセリングに取り入れることは考えていなくて、自分自身のために学んでみたいのですが、それでもいいですか?」という失礼なものでした。
それでも「いいですよー」という堀江さんの快いお返事で学び始めることができ、その懐の大きさにとても感謝しています。
風水薬膳®茶を学ぶうちにだんだんとおもしろくなり、そのよさを伝えたくて結局カウンセリングに取り入れ、今では2級講座を開催できるようにまでなりました。
カウンセリングも講座も自分自身が楽しんでいる。だからティーセラピスト®を続けていられるのだと思います。
ここまでを読むと、全て順調だったように思えますが、そうではありませんでした。
初めは講座の内容をなかなか理解できず、一緒に学んだ同期の中で私が一番できない受講生だったので、よく講座を止めてしまっていました。私が理解できているのかどうか、堀江さんが不安そうにチラチラとこちらを気にしてくださっていたことも、今では懐かしい思い出です。
風水薬膳®茶は、生年月日から性格や体質の傾向がわかるところ、そこから何を補ったらいいのかわかるところ、補うためのお茶がどれもおいしく飲めること、ポカポカして気持ちも温かくなるところ、からだとこころは繋がっているのが実感できるところ。数え上げたらきりがありませんが、学んでみて「こんなにいいものなんだ!」ということを知ることができました。
まだまだ勉強不足なところもたくさんありますが、これからも楽しく学んでいけること、たくさんのひとにそれを伝えていけることを考えると、とてもワクワクしています。
個人カウンセリングでは、心屋流カウンセリングで見つけた本来の自分と、生年月日から導き出された本来の自分が、面白いほど一致するので自分像が見えやすくなるようで、クライアントさんにもとても喜んでいただいています。
更に、相談者さんのお手元に風水薬膳®茶が届いた時の感激の声がとても嬉しいですね。これは実際に経験した方にしかわからないので、何に感激されているのかは秘密にしておきます。
クライアントさんの中には、前回お会いした時よりも顔色がよくなっておしゃれを楽しめるようになった方、やりたいことを見つけてキラキラ輝き出された方、いろいろな方がいらっしゃいます。クライアントさん自身もそうですが、その様子を見たり聞いたりした私が一番喜んでいるのではないかと思います。そしてそのクライアントさんの姿に癒され、私も元気をいただいています。
今後、こころもからだもポカポカになる方がどんどん増えていったらいいな、私の姿が誰かの背中をそっと押すことになったらいいな。そして今以上に、自分にとって心地よいものを取り入れつつ私自身が楽しく幸せに暮らしていけたらな、と思います。